お知らせ
2016年3月17日
平和安全に名を借りた「戦争法」の廃止を求める署名にご参加を!!
2015年9月19日・・・この日は戦後、不断の努力によって築かれた平和憲法の理念が壊された日です。
現安倍政権は数に物を言わせ参議
この投稿の続きを読む »
2016年3月1日
先にご案内した長野県高齢者生活協同組合の愛称募集にネット、葉書、FAXなどから
多数のご応募ありがとうございます。
愛称募集は 平成28(2016)年2月29日を以て終了しました。
この投稿の続きを読む »
2016年2月1日
過日、他県の高齢者生活協同組合において発生した求職者支援訓練に係わる不正事案の報道がなされました。
長野県高齢者生活協同組合が実施、開催している
介護初任者研修
介護実務者研修
この投稿の続きを読む »
2016年1月25日
私達の「長野県高齢者生活協同組合」という名称はこれまで長く使われてきましたが
今の名称だと高齢者だけしか働くことができないイメージがある
どんな活動をしているか名前から想像が難しい
この投稿の続きを読む »
2015年7月31日
今年は戦後70年の節目の年です。戦争を体験された方が少なくなる中、安倍政権は安保法制という名を借りた「戦争法案」を衆議院で数に任せて可決しました。
そんな中、私たち長野県高齢者生活協同組合の理事
この投稿の続きを読む »
2015年7月31日
長野県高齢者生活協同組合
第17回通常総代会 特別決議
〈特別決議〉
「戦争法案」を阻止し、平和的生存権を守ろう
2015年6月20日※。今日、この時も日本が70年にわたり築いてきた平和国
この投稿の続きを読む »
2015年5月20日
長野県高齢者生活協同組合 第17回通常総代会公示
長野県高齢者生活協同組合
代表理事 市川 英彦
長野県高齢者生活協同組合 定款52条、54条
この投稿の続きを読む »
2015年3月21日
安倍内閣の『平和破壊』に断固反対しよう!
日本高齢者生活協同組合連合会では第5回理事会において下記の提言を決議しました。
昨年7月に、政府は憲法解釈を変更して「集団的
この投稿の続きを読む »
ページ先頭へ