介護サービス・地域福祉事業施設運営|長野県高齢者生活協同組合

長野県高齢者生活協同組合

機関誌かがやき

かがやきながのニュース149号(7・8月号)

「第23回通常総代会」の特集です。
総代会で掲げられたスローガンの他、昨年度事業活動の振り返りと決算承認、本年度の事業計画並びに収支予算書など事案採決の結果が報告されています。
ぜひ、ご覧ください。
  《総代会スローガン》
 〇持続可能な社会と地域づくりのために
  共に手を取り歩みましょう
 〇人がつながる、想いがつながる、
  心がつながる、地域がつながる社会を創ろう
 〇コロナ禍で問われる人と人との繋がりを大切にし、
  地域づくりを進めます

かがやきながのニュース148号(5・6月号)

長野高齢協の事業紹介や、連載の『わたしからの伝言』『ゆうゆう介護軸』や簡単レシピ等盛りだくさんです。

是非ご覧ください。

かがやきながのニュース147号(3・4月号)

特集は、コロナ禍の中、各事業所が奮闘している模様や運動不足気味な方におすすめの簡単体操「家庭でできる健康づくり」等になっております。
シリーズ「元気な地域には秘密がある」では、『下条村まんま下條農業女子』が最終回です。まんまメンバーが子育てをしながら、農業や子供たちの未来を考え、様々な取り組みをしています。
見どころ盛りだくさんとなっておりますので、是非ご覧ください。

かがやきながのニュース146号(1・2月号)

コロナウイルスが猛威を振るっている中、各センターが奮闘!
フードドライブの実施、支援物資の一時保管場所提供の取り組みなど掲載しております。
是非、ご覧ください。

かがやきながのニュース145号(11・12月号)

シリーズ「元気な地域には秘密がある」では、下條村の若い世代の女性たちが「自分たちの将来、子供たちの未来」の農業を考えていく取組を中心に特集しました。
「協同組合とは」や、連載の「ゆうゆう介護軸」「私からの伝言」と盛り沢山となっています。
是非、ご覧ください。

かがやきながのニュース144号(9・10月号)

「SDGs」「信州戦争展」「防災を考える」など掲載しております。連載中「ゆうゆう介護軸」「私からの伝言」も是非ご覧ください。

かがやきながのニュース143号(7・8月号)

第22回通常総代会報告特別号になっております。
是非ご覧ください。

かがやきながのニュース142号(5・6月号)

台風19号の発生から半年後の長沼、豊野地区の取材記事や新型コロナウイルス感染拡大の中の取組等を中心に掲載しています。
連載、私からの伝言「戦中・戦後の食糧難は並大抵じゃなかった」、洋子のゆうゆう介護軸「食事介助中の在宅死」も大変考えさせられる内容になっています。
ぜひ、ご覧になって下さい。

かがやきながのニュース141号(3・4月号)

南信の組合員活動「わいわいカフェこの指と~まれ♪in東春近」がオープンしました。
「毎日おひとりで弁当を食べているお年寄り」や「ひとりでお留守番をすることが多いお子さん」など、多くの人に立ち寄ってもらいたいとのことです。2回目の1/12は春らしい錦糸卵いっぱいのちらし寿司を囲んでわきあいあいとカフェが開催されました。
「元気な地域には秘密がある」は佐久市内山の地域づくりの最終回です。「うちやまコミュニティ農園」は、それぞれがそれぞれのペースで参加できるコミュニティー農園という考え方。
何を栽培するかはみんなで決め、収穫物はみんなで分けあう、無理をしない「ゆるいつながり」で若い世代の中にも「農」が入り込んでゆくような取り組みをしています。
大変、興味深い内容です。ぜひご覧になって下さい。

かがやきながのニュース140号(1・2月号)

台風19号の甚大な被害の現状や私たちのかかわりを中心に、年始の理事長の挨拶は「高齢協のミッション」をわかりやすく掲載しています。また、かがやきながのニュースを隅々までお読み頂いている熱心な組合員さんの感想が編集委員会に届きました。そちらのお手紙も掲載しています。

ページ先頭へ